アンティークプリント、ボタニカルアート、博物画などを販売しています

1771年 Knorr 貝類図鑑 初版 Vol.5 Pl.22 カンザシゴカイ科 イモガイ科 ウミニナ科 ヒラマキガイ科 マラッカベッコウマイマイ科など8種 knorr5-22

23,100円(税2,100円)

購入数
1771年にアムステルダムで出版された
「Les Delices Des Yeux et de L'espirit, ou Collection Generale des Differentes Especes de Coquillages.」の一葉です。
タイトルは記載されていませんが「1. Serpula vermicularis. カンザシゴカイ科 セルプラ属 ヒトエカンザシゴカイ
3. Conus litteratus. イモガイ科 イモガイ属 アンボンクロザメ
5. Strombus tuberculatus.(=Batillaria sordida) ウミニナ科 ウミニナ属
6. Helix cornea.(=Planorbarius corneus) ヒラマキガイ科 プラノルバリウス属
7. Helix citrina.(=Xesta citrina) マラッカベッコウマイマイ科 キセスタ属 タチバナマイマイ」です。
銅版画に手で丁寧に彩色されています。
ウォーターマークと呼ばれる透かし模様も入っています。
ごくわずかな汚れがありますが良い状態です。
Size 27.7cm x 21.4cm

Georg Wolfgang Knorr(1705-1761)
ゲオルク・ヴォルフガンク・クノールはドイツの版画家、博物学者です。
銅版画の技術を学び、ヨハン・ヤーコブ・ショイヒツァー(1672-1733)著「Physica Sacra」の図版も手がけました。
Les Delices Des Yeux et de L'espirit, ou Collection Generale des Differentes Especes de Coquillages
クノールの貝類図鑑は1764年〜1773年にかけて全6巻が出版されました。
190枚の銅版画はすべて手作業で彩色されています。
約1000種類の貝が描かれており、それぞれの貝には簡単な説明が添えられています。
オランダの医師、Maarten Houttuyn(1720-1798)やVan der Meulenのコレクションをはじめ、
オランダやドイツにある「驚異の部屋」と呼ばれるさまざまな珍品を集めた博物陳列室から集められた貝がほとんどで、
東インドや西インド諸島の珍しい貝が多く含まれています。
アムステルダムにあった「驚異の部屋」は、精巧でエキゾチックなコレクションを有していました。
これらの品々の多くはオランダの東・西インド会社を通じてアムステルダムに届いていたためです。
クノールは貝の原産地について具体的に述べておらず、「東インド」、「アフリカ」とだけ述べていることが多いです。
クノールの死後に出版された最後の10枚は、茶色と黒を背景に白い貝が描かれ、コントラストが強調されています。




おすすめ商品